人気掲示板Redditで、最短で辞めた仕事を語るスレが盛り上がっていたのでちょっと覗いてみたら、辞めて正解のブラック職場でした…。 好みのタイプの女性を採用し、常にセクハラまがいの自慢話を聞かされる上に、ミスは全部私たちのせい。 若くてお金も経験もなかったから辞めるのが怖くて我慢していた。 でもある日、患者さんの前でマネージャーのミスを私のせいにされ「この子、見た目ばっかりで頭使えないから」と言われたことで限界を迎え、その場で辞めた。 外に出て角を曲がった瞬間、怒りと恐怖と安堵から涙が止まらなくなった。 —u/crospingtonfrotz —u/anfla56 「衛生的に大丈夫なんですか?」と聞いたら「うちはフードロスには厳しいから」って。ドン引きしすぎて、辞めるって言わずに辞めてしまった。 —u/BahamasBound その度に、親が大騒ぎして審判である私にクレームが…。 3試合が限界だった。 —u/CamelSpotting それは学校ですよね。すぐ辞めた。 —u/N_Who お客さんに「何回言わせるの? その仕事意味ある?」ってしょっちゅう怒鳴られたけど、私も同じこと思ってた。時間の無駄。 上司はこの仕事を2年続けているらしく、マネージャーを目指すなら2年は頑張れと言われてすぐ辞めた。目指したくない! —u/Hickspy 10連勤でやっと休みだと思った日の朝、スタッフの家族に不幸があって人が足りないと連絡があった。疲れていたけど、しょうがなく出勤すると、シェフは椅子に座ってコーヒー飲んでるだけ。 シェフが普通に働けば手は足りるはずでは? ソッコーやめた。 —u/Frodo_71 面接では、3回目の最終面接まで来れる人はなかなかいない、期待の人材だとベタ褒めされた。 初日、工場のようなところにスーツで出社。いきなり上役がスタッフを罵倒し、セールスの練習を大声でさせはじめた。朝のルーティンだそうだ。 この時点で、まだ自分の仕事内容はわかっていなかった。 その後、5人1組+リーダーにわかれ、各チームがリーダーの車に乗って担当エリアに向かった。まだ何の仕事かわかってなかった。 着いたのはショッピングモールで、リーダーはピザ屋のクーポンを持って1店舗ずつ営業をかけ始めた。残りの5人はリーダーの後についていくだけ。 モール1階の店舗をすべてまわり、クーポンが1冊だけ売れた頃、車に戻って1人5冊のクーポンと地図が渡され、エリア内で一軒一軒セールスをかけてこいと。 ここでようやく、自分が訪問販売の仕事についたことに気づいた。 ちなみに、クーポン1冊2000円で、1冊につき700円が営業の取り分になるという完全歩合制。 リーダーの車で来ていたから帰ることもできず、10時間さんざん歩いて売れたのは1冊のみ。10時間で700円…。
次の日、何も言わず辞めた。会社からの鬼電は怖くて無視した。 —u/neophanweb