手術でおなかに新しく作られた、便や尿の排泄の出口のことをいいます。 「イギリスでは、ストーマを持つ人がたくさんいます。しかし、自分のストーマを恥ずかしく思っていたり、話すことさえも思い悩んでしまう人が大勢いるのが現状です」 「それは、私たちの社会でストーマについて話し合う機会が非常に少ないからだと思っています」 「そうすれば、いざ自分が診断されても、精神的にも少しは楽になると思うから」 「私自身、他のがん患者さんがソーシャルメディアを通して闘病生活を発信する姿を見て、本当に助けられました」 「テレビ番組では、がんによる悲しい側面やストーリーに注目することがほとんどで、がんと共存する人々のリアルな姿を見ることがなかった気がします」 「もちろん、悲しいことがあるのも事実です。と同時に、がんになっても出来ることがたくさんあるとは、がん患者になるまで知りませんでした」 「ストーマを持つことに対して悩んでいる人、ストーマをコンプレックスに感じている人がたくさんいるんです。当事者として、その悩みは理解できます」 「私の投稿が悩んでいる人たちの慰めになってくれたらうれしいです。あなたは今、つらい時期を乗り越えていると思います」 「それを乗り越えているあなたの強さを心から尊敬するとともに、『あなたはひとりじゃない』と伝えたいです」 独自の写真特集や、思わず共感してしまう体験談、著名人の最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。 「世界のイマ」がわかる話題をお届けします。

                                   - 15                                   - 86                                   - 19                                   - 93                                   - 53